知らないと損‼️キャンプでのたこ焼きのバリエーションを一挙ご紹介

キャンプ飯といえば、バーベキューやカレーが定番ですが、実はそれ以外にもキャンプを盛り上げてくれるキャンプ飯があります。 

それがたこ焼きです。

えっ?たこ焼きと思うかもしれませんが、

たこ焼きはアレンジ次第で、いつもの定番なソースや醤油のたこ焼きだけでなく、おつまみやスイーツなども楽しめます。

今回は、たこ焼きの魅力と、キャンプで楽しめるたこ焼きレシピをご紹介します。

目次

たこ焼きの歴史

たこ焼きは、昭和初期の大阪で誕生した郷土料理です。大阪市西成区の会津屋が発祥とされています。

ラジオ焼きというものを改良したものが始まりです。

ラジオ焼きとは、タコではなく牛すじ肉やこんにゃくを具材にした丸焼きです。

昭和初期に、当時最新の電化製品だったラジオにちなんで名付けられたと言われています。 

たこ焼きが誕生する前は、このラジオ焼きがおやつとして人気がありました。

昭和10年に現在のたこ焼きである、タコと味付け生地で焼くスタイルが確立されました。

しかし、近年になり再びラジオ焼きを提供する店が増え、注目を集めています。

たこ焼きの魅力

魅力1️⃣さまざまな食感が楽しめる

外はカリッ、中はトロッとしたクリーミーな生地が絶妙で、その中にあるプリプリしたタコも
歯ごたえと風味を加えてくれ、さまざまな食感を楽しませてくれます。これはたこ焼きならではの魅力です。

魅力2️⃣手軽さ

たこ焼き器さえがあれば、キャンプなどのアウトドアだけでなく、家庭でも手軽に作れる為

いろんな場面で楽しむことができます。

たこ焼きの中に入れる具材をいろいろ準備して、皆でワイワイ話ながら自分好みのたこ焼きを作るのも楽しいですね。

魅力3️⃣バリエーションの幅が広い

 

様々な味付け(ソース、醤油、マヨネーズ、塩など)や具材(タコ、天かす、チーズ、キムチ、お餅、ねぎ、こんにゃく、牛スジなど)で、バリエーションも広く自分好みのたこ焼きを楽しめます。

また、ホットケーキミックスを生地にしてチョコやカスタード、ジャム、クリームチーズを入れてスイーツとしても楽しむことができます。

魅力4️⃣栄養バランスがよい

たこ、小麦粉、卵など、栄養豊富な食材が使われているため、健康面からも魅力があります。

基本のたこ焼きの作り方

【材料】約30個分

小麦粉 150g

卵 1個

だし汁 500ml ※1

ゆでだこ 100g

天かす 適量

刻みネギ 適量

紅しょうが お好みで

かつお節 お好みで

たこ焼きソース 適量

サラダ油 適量

※1  だし汁

和食の基本のだし汁は、昆布とかつお節の組み合わせです。昆布とかつお節を合わせることでうまみの強いだし汁となります。

材料  (作りやすい分量)

水  1リットル

昆布 10g(水に対して1%)

かつお節 10g(水に対して1%)

<作り方>

①ボウルにだし汁と卵を入れてよく混ぜあわせる

②小麦粉を2〜3回に分けて加えよく混ぜる

③たこ焼き器にキッチンペーパーなどを使って油を全体に塗る

④たこ焼き器にくぼみからあふれるくらいに生地を流し込む

⑤くぼみにタコ、天かす、みじん切りにした紅しょうがや刻んだネギを入れる

⑥生地の端が固まってきたら、竹串や割り箸などではみ出た生地をくぼみに押し込むように寄せてひっくり返します

⑦5分ほど何度もひっくり返しながら焼いて、きつね色になったら完成

⑧たこ焼きにソースを塗って、かつお節を散らし、好みで青のり、マヨネーズをトッピングしましょう。

たこ焼きおススメ具材

基本のたこ焼きレシピはご紹介しましたが、

そこに入れる具材を変えるだけで、いろんなオリジナルたこ焼きを楽しむことができます。

ここでは、おすすめ具材をご紹介します。

⭐️チーズ

モッツァレラ、カマンベールなど、お好みのチーズをいれましょう。さけるタイプのチーズをカットして使えば、チーズがちらばらずに丸めやすく、よく伸びるので子どもも喜びます。

コーンを加えれば、プチプチ食感も楽しめます。

ソースでもOKですが、ケチャップとマヨネーズで作るオーロラソースで食べるのもおすすめです。

キムチなどを加えれば、お酒のおつまみとして楽しむことができます。

⭐️ウインナー

ウインナーは、1cm幅に切って入れます。

ソースではなくケチャップをかければ、アメリカンドッグ風になります。

ハーブ入りウインナーにして、仕上げにレモンを絞れば、お酒のおつまみにピッタリです。

⭐️牛すじ

甘辛く煮た牛スジ入りと相性の良いネギを入れればボリューム満点で食べ応えのある一品になります。こんにゃくも加えれば、たこ焼きのもととなったラジオ焼きになります。

さらに、生地の中に煮汁を加えれば、しっかり味がついてソースなしでも美味しく食べられますよ

⭐️ホタテ

サラダ用のベビーホタテを使うと下処理済みで便利です。缶詰の貝柱を使ってもOK

噛めばホタテの香りが口いっぱいに広がります。

ソースではなくバター醤油で食べると、さらに風味が良くなり絶品になりますよ。

⭐️アボカド

加熱するとホクホクでとろける食感になるアボカドは、たこ焼きにピッタリです。

ソースの代わりに、醤油とワサビマヨネーズにすると、醤油とワサビの香りがアボカドのコクを引き立ててくれるのでおススメです。

⭐️明太子

たらこや、ピリッと辛い明太子は、単品はもちろんOKですが、他のいろんな食材とも合わせられる万能具材です。

こんにゃく、チーズ、ジャガイモなどと組み合わせるとアレンジの幅が広がります。

トッピングには大葉がおすすめです。

⭐️ニラ

たこ焼きのソース味に飽きてきたら、ニラたっぷりのチヂミ風たこ焼きもおススメします。

ニラ以外にタコやイカなど海鮮を加えるとさらに豪華に。

ニラたっぷりのたこ焼きには、チヂミのタレ(ゴマ油を効かせたコチュジャン入りの甘酸っぱいタレ)がおススメです。

ニラの甘みとタレの酸味でいくらでも食べられます。お酒のおつまみとしてもピッタリです。

スイーツおすすめ具材

たこ焼きはご飯として、おつまみとしてだけではありません。生地をホットケーキミックスにすれば、カンタンにスイーツとしても楽しむことができます。

⭐️魚肉ソーセージ

ホットケーキミックスの生地に、魚肉ソーセージを加えれば、ミニフレンチドックができます。

ケチャップソース、お好みでマスタードをつけて

お召し上がりください。

さらにチーズを加えれば、ミニハットドックも楽しめます。

⭐️あんこ

ホットケーキミックスの生地に、あんこを加えてもどら焼き風になります。さらにクリームチーズを加えればさらに美味しくなります。

⭐️チョコレート

ホットケーキミックスの生地に、お好みの板チョコを加えれば、チョコカステラの出来上がり

チョコにカットしたバナナを加えれば、屋台でも人気のチョコバナナ風カステラになります。

⭐️チーズ

ホットケーキミックスの生地に、お好みのチーズを加えれば、チーズドックの出来上がりです。

⭐️りんご

たこ焼き器に油をぬり、リンゴを小さくカットしたものとバターと砂糖を少し加え、火を通し焼きリンゴにしてから、ホットケーキミックスの生地を流し入れて焼きます。

ミックス粉はたこ焼き器に入れ過ぎるとひっくり返しづらいので注意してください。

お好みでシナモンを加えてもOK!

まとめ

いかがでしたか?たこ焼きと一言でいっても、定番のたこ焼きだけでなく、アレンジ次第でおつまみやスイーツなども楽しむことができます。

是非今年のキャンプは、たこ焼きをとり入れて、いつもと違ったキャンプを楽しんでみませんか?

たこ焼きを皆でワイワイしながら一緒に作ることで、会話も弾み心の距離もグッと縮まると思いますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次